個人必見!スマートドライブの第一歩。「ETCパーソナルカード」と「クレジットカード一体型ETCカード」を徹底解説

ETC関連

高速道路や有料道路の料金所をスムーズに通過できるETCカードは、もはやカーライフの必需品と言えるでしょう。個人向けのETCカードには主に「ETCパーソナルカード」と「クレジットカード一体型ETCカード」の2種類があります。

今回は、それぞれのカードの特徴やメリット・デメリットに加え、気になる年会費はもちろん、「ETCパーソナルカード」を申し込む際に必要となる保証金についても詳しく解説し、あなたにぴったりの一枚を見つけるお手伝いをします!

手軽さが魅力!「クレジットカード一体型ETCカード」とは?【年会費に注意!】

「クレジットカード一体型ETCカード」とは、お持ちのクレジットカードに追加する形で発行できるETC専用のカードです。既にクレジットカードを持っている方にとっては、最も手軽にETCを利用できる選択肢と言えるでしょう。

クレジットカード一体型ETCカードのメリット

  • 手続きが簡単: 新規にクレジットカードを作る必要がなく、既にお持ちのカードに追加で申し込むだけで済むため、手続きが非常に簡単です。
  • ポイントが貯まる可能性: クレジットカードのポイントプログラムの対象となる場合があり、ETC利用料金に応じてポイントを貯めることができます。
  • 管理がしやすい: クレジットカードの利用明細とETCの利用明細をまとめて確認できるため、管理が楽になります。
  • 初年度年会費無料の場合が多い: 多くのクレジットカード一体型ETCカードでは、初年度の年会費が無料となる傾向があります。

クレジットカード一体型ETCカードのデメリット

  • クレジットカードがないと申し込めない: 当然ながら、クレジットカードを持っていない場合は申し込むことができません。
  • 利用限度額: クレジットカードの利用限度額に影響を受ける場合があります。
  • 紛失・盗難のリスク: クレジットカードとETCカードが一体になっているため、紛失・盗難時の手続きが煩雑になる可能性があります。
  • 2年目以降の年会費に注意: 初年度は無料でも、2年目以降はETCカードまたは紐づいているクレジットカードに年会費が発生する場合があります。年会費が無料になる条件(年間利用回数や金額など)が設定されていることもあるため、事前に確認が必要です。
  • クレジットカード自体の年会費: ETCカードが無料でも、紐づいているクレジットカードに年会費がかかる場合があります。

クレジットカードがなくてもOK!「ETCパーソナルカード」とは?【年会費と保証金のしくみ】

「ETCパーソナルカード」は、クレジットカードをお持ちでない方でも申し込むことができるETC専用のカードです。高速道路会社(NEXCOなど)が発行しており、事前に**保証金(デポジット)**を預けることで利用できます。

ETCパーソナルカードのメリット

  • クレジットカードがなくても持てる: クレジットカードを持っていない方でも、ETCを利用することができます。
  • 年会費が比較的安い: 年会費が数百円程度と、比較的安価に設定されていることが多いです。
  • 利用明細が発行される: ETCの利用明細が郵送またはインターネットで確認できます。

ETCパーソナルカードのデメリット

  • 保証金が必要: 申し込む際に、**平均利用月額の4倍(最低3,000円から)**の保証金を預ける必要があります。この保証金は、カード解約時に未払い金がなければ返金されますが、初期費用として用意が必要です。
  • 割引制度が限定的: クレジットカードに付帯するような独自の割引や特典は少ない傾向があります。ETCマイレージサービスや時間帯割引などは適用されます。
  • ポイントは貯まらない: ETC利用によるポイント還元はありません。

どちらを選ぶ?年会費と保証金も考慮したあなたに合ったETCカード診断

どちらのETCカードを選ぶかは、あなたのライフスタイルやクレジットカードの利用状況、そして年会費や初期費用の考え方によって異なります。

  • クレジットカードを普段から利用しており、年会費無料または条件付き無料のカードをお持ちの方: 手続きが簡単なクレジットカード一体型ETCカードがおすすめです。ポイントも貯められる可能性がありますが、2年目以降の年会費には注意しましょう。
  • クレジットカードを持っていない方、またはETC専用のカードを持ちたい方で、年会費を抑えたいけれど初期費用として保証金を用意できる方: ETCパーソナルカードが適しています。

まとめ:年会費と保証金も賢く比較して、快適なドライブを!

ETCパーソナルカードとクレジットカード一体型ETCカードは、それぞれ異なる特徴と年会費、そしてETCパーソナルカードには保証金という要素があります。ご自身の状況をしっかりと考慮し、最適なカードを選んで、よりスマートで快適なドライブを楽しんでください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました