「高速道路をよく利用するけど、ETCマイレージサービスって何?」「ポイントって本当に貯まるの?」
ETCマイレージサービスは、ETCカードを利用するすべてのドライバーが知っておくべき、高速道路料金を実質的に「無料」にできるお得なポイントサービスです。
この記事では、ETCマイレージサービスの基本的な仕組みから、ポイントの賢い貯め方、お得な無料通行分への交換方法、気になる有効期限、さらには今後の割引制度改正で必須となる登録の重要性まで、あなたが知りたい情報をすべて網羅して徹底解説します。
ETCマイレージサービスとは?~走れば走るほどポイントが貯まる仕組み~
ETCマイレージサービスは、高速道路や一部有料道路の通行料金に応じてポイントが貯まり、貯まったポイントを「無料通行分」に交換できる、ETC利用者向けのポイントサービスです。
- 手間いらずの自動加算: 事前に登録さえしておけば、ETCカードを利用するたびに自動でポイントが加算されます。
- 「無料通行分」で高速料金を節約: 貯まったポイントは、高速道路の通行料金として利用できる無料通行分に交換できます。
ETCマイレージサービスのポイント還元率
通行料金の利用額に応じて、自動的にポイントが貯まります。(※ポイントの付与率は、利用する道路事業者によって異なります。)
| 道路事業者 | 還元率の目安 |
| NEXCO各社、本州四国連絡高速道路など | 通行料金10円の利用額ごとに1ポイント |
| 首都高速道路・阪神高速道路 | 通行料金50円の利用額ごとに1ポイント |
貯まったポイントを「無料通行分」に交換する方法を徹底解説!
ETCマイレージサービスで貯まったポイントは、高速道路の通行料金として利用できる「無料通行分」に交換できます。交換方法には「自動還元」と「手動交換」の2種類があります。
自動還元(最もおすすめ!)
あらかじめ設定しておけば、ポイントが所定の交換単位に達した時点で、自動的に無料通行分に交換されるシステムです。ポイントの失効を防ぎ、交換忘れの心配がありません。
- 主な自動還元単位: 5,000ポイント(5,000円相当)、20,000ポイント(20,000円相当)など。
- 利用方法: 還元された無料通行分は、その後のETCカードによる高速道路の通行料金に自動的に充当されます。
手動交換(好きなタイミングで交換!)
ポイントが所定の交換単位に達していれば、あなたの好きなタイミングで手動で交換手続きを行うことができます。自動還元ではカバーされない端数ポイントを使い切りたい場合に便利です。
- 主な交換単位: NEXCO各社は1,000ポイント(1,000円相当)から交換可能。
ETCマイレージサービスへの登録が必須の重要割引制度
ETCマイレージサービスへの登録は、ポイント還元だけでなく、割引制度を適用させるための必須条件ともなっています。平日朝夕割引(利用回数で最大50%還元)
- 内容: 平日の朝夕の特定時間帯(6時~9時、17時~20時)に高速道路を利用すると、利用回数に応じて通行料金が還元される制度です。
- メリット: 1ヶ月の対象走行回数が10回以上で約50%還元となり、通勤や業務で平日に高速道路を定期的に利用する法人・個人事業主にとって、非常に大きな節約効果が期待できます。
【最新情報】ETC深夜割引の制度改正とマイレージ登録の必要性
現在、運用開始が検討されているETC深夜割引の新たな制度では、通常のETCカード(クレジットカード付帯、ETCパーソナルカード)の場合、ETCマイレージサービスへの登録が『必須』となる見込みです。この割引は後日還元型となり、還元額はマイレージサービスに付与される形になります。
- 今後の対策: 深夜に高速道路を利用する方は、制度が開始された際に割引の恩恵を受けられるよう、必ず登録を済ませておきましょう。
ポイントの有効期限と失効リスク
ETCマイレージサービスを継続的に利用するために、有効期限のルールを正確に把握しておくことが重要です。
ポイントの有効期限(最大約2年間)
ポイントの有効期限は、ポイントが付与された年度(4月1日~翌年3月31日)の翌年度末までです。この期限を過ぎると、ポイントは自動的に失効し、無料通行分に交換できなくなります。
無料通行分(還元額)の有効期限と長期不利用による登録取り消しリスク
一度ポイントが無料通行分に交換された後は、その無料通行分(還元額)自体には原則として有効期限はありません。
【重要注意点!】
ただし、ポイント数や還元額に730日間(約2年間)増減がない場合、ETCマイレージサービスの登録が自動的に取り消しになることがあります。登録が取り消されると、保持している還元額も消滅してしまうため、定期的なETC利用を心がけてください。
登録方法:とっても簡単!必要なものはこれだけ!
ETCマイレージサービスの登録は、無料で簡単に行うことができます。
- インターネット登録(推奨): ETCマイレージサービスの公式サイトにアクセスし、必要事項を入力してオンラインで登録する方法が最も手軽でおすすめです。
- 登録時に必要な情報:
- ETCカード(16桁のカード番号と有効期限)
- ETC車載器セットアップ証明書(19桁の「車載器管理番号」)
- 車両情報(ナンバープレートの下4桁)
- 基本的な連絡先情報
まとめ:ETCマイレージサービスを完全攻略し、高速料金を賢く節約!
ETCマイレージサービスは、高速道路を「走るだけ」でお得が貯まる、非常にシンプルなサービスです。
ポイントの有効期限を意識し、自動還元サービスを賢く活用することで、ポイントの失効を心配することなく、お得な無料通行分を享受できます。特に、制度改正が進む割引の適用にも不可欠なため、ETCカードを持っているなら必ず登録しておきましょう。



コメント